急発進を使うべきタイミングもある
バイクに乗る際には、必ず安全に気をつける必要があります。
一般的に危険な行為として考えられやすいのが、「急発進」です。
いきなりスピードを上げると、その反動によってライダーの体勢が崩れやすくなり、事故などにもつながりやすくなってしまいます。
ただ、急発進は絶対にしてはいけない行為ではなく、適切に使うと逆に安全な場合もあります。
ここでは「どのような場合に急発進が適しているのか」について紹介します。
より安全なバイク走行をするために、急発進についても正しく理解しておきましょう。
急発進をするタイミングと、気をつけること
急発進をするべきタイミングとして、例えば「高速道路の料金所を通過するとき」が挙げられます。
高速道路の料金所では、スピードを落とす必要があります。
そしてそこから加速して本線へ戻りますが、このときに加速が遅れると、後続車に迷惑をかけてしまうことがあります。
そのためいつもよりも早めに加速して、後続車がスムーズに料金所から出られるように配慮する必要があります。
もちろん慌てて無理に急発進する必要はありませんが、普段よりも早めに加速することを意識すると良いでしょう。
後続車によってはあなたがスピードを上げてくれると思い込んでいて、急加速をしないと車間距離がとても狭まってしまう可能性があります。
また、信号が青に変わったときにうっかり停車し続けてしまったときにも、急発進を利用すると良いです。
信号が青に変わったにもかかわらずあなたが停車していると、後続車は「どうして前方のバイクは動かないのだろう」と感じてしまいます。
さらに人によっては、イライラしてしまうこともあります。
そのため信号が青に変わってもうっかり停車を続けてしまった場合には、急発進をして加速しましょう。
このように急いで加速することで、後続車に迷惑をかけずにすみます。
急発進をするときには、必ず落ち着いて行うようにしましょう。
慌てて急発進をしてしまうと、クラッチを踏んだままアクセルを入れてエンジンをふかしてしまうことがあります。
すると大きな音を立てることになり、周りに迷惑をかけてしまいます。
十分気をつけましょう。
安全に気をつけて、急発進をしよう
ここでは、急発進の行い方と注意すべきポイントについて紹介しました。
急発進は一般的に、あまり良くない行為として考えられがちです。
もちろんむやみに急発進をするのは良くありませんが、適切な状況で落ち着いて行う場合は、逆に安全な運転方法といえます。
上で紹介したタイミングでは、急発進を活用すると良いでしょう。
ポイントに気をつけて、より安全で楽しいライディングを満喫してください。