バイクの運転テクニック

下り坂で転ばないブレーキングテクニック

下り坂でのブレーキングテクニックの方法

バイクの運転をしていくときに難しいポイントとして下り坂のスロープがあります。
プロのライダーに聞いてみてもおそらく誰一人「下り坂のカーブが得意」というふうに答える人はいないのではないかと思います。

まずなぜ下り坂のカーブが難しいかということから説明をすると、スピードが出やすく自分で思うようにコントロールをしにくいということがあります。
漫然と運転をしていると体感よりもずっとスピードが出てしまっていることがよくあるので、いつもと同じようにカーブをしようとしたら自分が想定した速度よりも早くカーブに進入してしまって曲がりきれなく鳴ったということが起こります。

そこに悪天候が加わってくるとさらに難易度は高くなり、雨天や積雪、凍結などによって地面が滑りやすくなるとタイヤがうまくグリップせずますます曲がりにくい状態が発生してしまいます。

そこで下り坂でカーブを曲がるときにしっかり心がけておきたいのがカーブに入る前までの十分な減速です。
減速をする時にはフロントブレーキではなく必ずリアブレーキを使用するようにし、重力に逆らわないように急ブレーキを避けます。

下り坂を走行している時には二輪しかないバイクの重心はどうしても前タイヤ側に乗ることになってしまうので、フロントタイヤを急ブレーキすると後輪が浮き上がって転倒の危険が発生してしまいます。

ブレーキングもそうですがもっと大切なのがエンジンブレーキによるスピード制御で、速度をこまめにチェックしながらスピードが出すぎないように調節をしていきましょう。

リアブレーキを使用することにより、エンジンブレーキで制御がかかる後輪部分の回転を弱めることができるのでタイヤロックが起こらずなめらかな減速になります。

気持ちの面で気をつけるべきポイント

下り坂でのカーブで失敗しやすい理由の一つに「苦手意識がある」ということがあります。
これはプロのライダーでも同じだそうで、下り坂のカーブを嫌だと思いながら進入すると思うようなラインをとることができなくなってしまいます。

確かにスピードが思っている以上に出てしまい、ちょっとしたブレーキングのミスでタイヤが浮き上がってしまう下り坂カーブは恐怖心を覚えてしまうものではありますが、苦手意識から弱気になって思い切った操作をしなくなるとそこでますます危険が増してしまいます。

ハンドルを握る腕と肩に入る力は抜いて、膝でしっかり車体をホールドした状態でフットブレーキをこまめにかけていくようにしましょう。

急に踏み込むのではなく細かく踏みながらスピード制御をしていくようにすることで少しずつ感覚を掴んでいくことができます。