バイク豆知識

原付バイクの保険相場をチェック~50cc~

排気量が低いほど保険料は安い

バイクの任意保険に加入する場合、その金額を決める大きな要素となるのは排気量です。

任意保険では保険会社の多くで採用しているのが、バイクの排気量を125cc未満と125cc以上というラインで分けるという方法です。

免許では原付免許と小型自動二輪までと、普通自動二輪と大型自動二輪といった区別になるでしょうか。

ただし免許が大型でも自分で持っているバイクは小型バイクという人もいますから、あくまでも自己名義で登録をしている場合のバイクで判断をされます。

ちなみに自己名義でないバイクの保険をかけるということもできないわけではないですが、保険会社によっては受け付けてくれなかったり、受け付けてもかなり割高になったりします。

どのくらい違うかというと同じ条件で排気量だけが違うという内容で契約をする場合に、大型バイクなら22000円くらいの契約が125cc以下の原付なら18000円くらいになるという感じです。

ただしこれはあくまでも全く同じ条件(免許の色、年齢、使用頻度など)での比較なので、契約内容によっては原付き向けの保険の方が高くなることもあります。

原付バイクに保険は必要か

バイクの保険についての話でかなり多く聞かれるのが、「近距離移動がメインで年間走行距離も少ない原付に任意保険をかける必要があるか?」ということです。

原付向けの保険としては50ccだけでなく原付二種として扱われる125ccまでのバイクも含まれますが、それらは法定制限速度はかなり低めになっていますし、二人乗りや高速道路への乗り入れもすることができません。

必然的に用途も山道走行や長距離へのツーリングではなく通勤通学や近所へのお買い物に限られてくるため、事故になる可能性は低くなります。

ですので場合によっては事故は起こらないものとして保険加入をためらうこともよくあります。

しかし例え原付きであっても何かに衝突をした場合の衝撃というのは人の体で耐えることができるレベル以上のものであり、骨折や内臓の損傷といった大きな事故に巻き込まれることも十分にあります。

バイクを利用するのは自動車と比べて維持費用が安いからという気持ちはわかるのですが、万が一のときのことを考えるとやはり任意保険には加入しておいた方がよいと言えます。

ファミリーバイク保険ならかなりお得

小型バイクの場合には、他に自動車向けの任意保険に加入している場合にお得な保険料で加入できる「ファミリーバイク保険」があります。

自分で保険に入っている場合でなくとも、同居をする家族が自動車保険に加入しているならそちらの特約として加入をするということもできます。

ファミリーバイク保険の場合、自動車保険として加入している内容そのままの内容でプラス1万円程度でバイクにも適用できるというプランが多くあります。

もし自動車保険の更新も控えているということなら、ファミリーバイク保険がついている会社から選ぶようにするというのもおすすめの方法になります。