教習所必須項目のクランク
すでに免許を取得して教習所での訓練はもはや過去のモノとなっている方々に、教習所の思い出を語ってもらった場合「S字クランクが難しかった」とか「クランクは苦戦した」という声がチラホラ出てきます。
このクランクはアクセルやハンドルやブレーキなどのすべての要素をある程度の水準以上でこなす必要があり1つでも苦手な部分があるとクリアできなくなってしまいます。
そのため、クランクが難しいと感じる要因は人それぞれなのです。
どうしてもクランクがうまくクリアできないという人は、どれか基本的な要素の中に苦手としている部分があるという証でもありますので、何が苦手なのかを見つけることも重要になってくるのです。
それだけで、クランクもあっさり突破できるようになるでしょう。
クランク攻略の基本手順
クランクを攻略するには、どのようなルートを通るのかを意識しないといけません。
内輪差を意識したコース取りができればクランクも問題なくクリアできるのです。
具体的な攻略手順は以下のとおりです。
クランクにアウト寄りに突入⇒バイクが曲がり始めたら目線はしっかりと進行方向を見る⇒2つ目のコーナーに向かって斜めに突入する⇒アウト側にバイクを寄せながら目線を出口の延長線上に向けつつ曲がる⇒左右を確認しながら脱出する
クランク攻略のポイント
クランク攻略のポイントの1つ目が進入の仕方です。
慣れていないと進入するときに内輪差でいきなりリヤバンパーをイン側にあるパイロンに接触させる可能性があります。
このリヤバンパーの接触を避けるためにもアウト側に寄せてから必ず進入するようにしてください。
進入の仕方をミスすると後の操作もかなり大変なものになってしまいます。
2つ目がコーナーを曲がるときに必須となる基礎技術である、身体と目線の向きです。
バイクでコーナーを曲がるときは必ずタンクを両膝で挟むニーグリップをしっかりとしている状態で、上半身ごと身体を回して目線を進行方向に向ける必要があります。
S字クランクのような障害物が気になる場所だと、どうしても目線が下に行きがちですが目線が下に行けば行くほどバランス感覚が狂いやすくなり操作がおぼつかなくなるのでNG行動なのです。
なかなかうまくいかない人向けの攻略方法
色々とコツやポイントについての解説を聞いてもうまくいかないという人は、低速域での速度調整をひたすら練習しましょう。
直線でもいいのでアクセル・クラッチ・ブレーキといった基礎的な動作を繰り返しながら低速域で自由に動けるようになりましょう。
これが苦手だと車体が縦揺れしやすくなり、うまく曲がらなくなってしまいます。
あとは、ハンドルの握り方やニーグリップを強く意識することも忘れないでください。